手作り石けんレッスンのご案内
毎日使うものだから・・・
ご自身のため、ご家族や大切な方のために使い心地のよい優しい石けんを手作りしてみませんか?
石けんは、生まれて初めて出会うスキンケア。。。
素材やオイルにこだわり、季節に合わせてお好きな素材で、香り、色、デザインも全てご自由にお作り頂ける、オリジナルの石けんに仕上がります。
とても優しい使い心地とキメ細やかな泡立ち、、、毎日のバスタイムがとても愉しいひとときとなりますよう。。。
石けん作りが初めての方から、既にご経験されたことがある方まで、どなたでもご参加頂けます。
自然の恵み素材を使って、お肌に優しいあなただけのonly one soapを是非作ってみてください。
|
🌿1dayレッスン
季節の素材やlulumaluオススメ素材、リクエスト素材を使った石けんをお作り頂けます。
前に作ったあの素材の使用感がとても良かったから、また作りたい!
今度は、あの素材を使って石けんを作ってみたい!などなど・・・
できる限り、リクエストにもお応えしていきたいと思っております。
詳細につきましては、毎月投稿欄からアナウンスさせて頂いておりますのでご覧ください。
🌱素材の一例:繭玉、Hawaiian white honey、酒粕、白ぬか、玉容散、海洋深層水、紫根、桑白皮、がごめ昆布、フランキンセンス、白樺樹液、マッコリなど
🌱レッスン料:¥5,000-~¥7,000- (石けん8-9個分)
🌿スペシャルレッスン
東京都品川区にお教室があるstudio Mauna Lani soap factory 三嶋幸子先生のALOHA AINA PROJECTでご提供いただきました素晴らしい素材を使用してlessonを行なっております。
入手困難なMaunaLaniグレードのスペシャルな素材を贅沢に使用したレッスンを開催しております。
材料に限りがございますので、ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
*現在、ご紹介可能な素材・・・
🌺マウナラニプロジェクト アスタキサンチン2020
第2弾は、アスタキサンチン!
昨年もご紹介させていただいたアスタキサンチンの石けん。心地よい石けんに仕上がりご好評をいただいた大人気素材です。
米国FDA認証でNON-GMOの品質の高いアスタキサンチンをする魅力的な素材です。
高品質のアスタキサンチンのお話や、美しいビタミンカラー、カロテノイドについてもお伝えさせていただきます。
何度でも作りたくなる石けん、以前お作りいだいた方にも楽しんでいただけますよう、あまり登場することのない香り豊かな贅沢なオイルを使用したレシピでご紹介しております。
レッスン費:¥6,000-
🌺マウナラニプロジェクトカカオ2019
第1弾は、ハワイ島からの恵み。オーガニックカカオ!
とても希少な素材、Hawaiian organic cacaoを使った石けんをご紹介させていただきます。
大切に育てられたファームの方々の想いがつまった優しいカカオ。。。
美味しいカカオティーを飲みながら、Maunalani 三嶋先生のハワイ島の秘蔵映像をご紹介いたします。
レッスン費:¥6,500-
🌿教室について・・・
🌱 スケジュール
女性限定の完全予約制となります。
スケジュールにつきましては、カレンダーに表記致しておりますのでご確認をお願い致します。
土・日・祝日等、ご希望の日程がございましたら、できる限りご対応させていただきますので、ご連絡ください。
🌱 お申込み方法
初めての方は、お手数ですがお申込みフォームからご連絡ください。
🌱 レッスンについて
1レッスン、2時間程度のとなります。2種お作りになることも可能ですが、ご希望の際は、予めご連絡ください。
🌱 モールドについて
ご使用いただくモールドは2種類からお選びいただきます。
一般的に「ミルクタイプ」と言われるモールドと、マウナラニ特注「平型モールド」
どちらのモールドもデザインを楽しんでいただけます。
レッスンの状況により、ご希望に添えない場合があります。予めご了承ください。
ご希望のモールドがございましたら、ご予約時にお申し付けください。
🌱 素材について
エキストラヴァージンココナッツオイルをはじめ、オイルや素材を厳選した物を使用することを心掛けております。
・ナッツ系のアレルギーや、キク科のアレルギー等お持ちの方は、お申込みの際のアレルギー欄にチェックをお願い致します。ナッツ系のオイルやキク科素材を除いたレシピをご提案いたします。
🌿作品のお渡しについて
お作りいただいた石けんが使えるようになるまで、乾燥・熟成が必要なため約1ヶ月かかります。型入れ後、お預かりさせていただき、保温、型出し、カットして後日お渡しをさせて頂いております。
お引取りに来られるか、着払いにて発送にてご対応致しております。
お持ち帰りをご希望される方は、ご自身でお持ちのモールド又は牛乳パック(1ℓ×2本分)と保温バックをご持参ください。
◆「コールドプロセス製法」での石けん作りは、劇薬の苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使用いたしますので、お子様をお連れしての参加はご遠慮頂いております。ご了承ください。
◆レッスンで使用するテキストのコピーや転載はご遠慮いただいております。