新しい講座のご案内
新しい講座のご案内です。
以前から、「アロマセラピーやメディカルハーブについて詳しく知りたい!講座をやって欲しい!」というお声をいただいており、この度想いをカタチにしてみました。
lulumaluのコンセプトでもある、「暮らしを彩るボタニカルライフ」をご提案させていただく内容で、
毎月一回交互に、日常の暮らしに役立つアロマセラピーとメディカルハーブをご紹介してまいります🎶
アロマセラピーの会では、「セロトニン(幸福ホルモン)をキープして毎日を心地よく過ごすヒント」をテーマに幾つかの精油の活用法をご提案しながら、毎回嗅覚反応分析診断を実施し、ご自身のココロとカラダのクセを読み解きながら、先日ハワイ島から入荷しました精油や石けん作りでは登場しない高価な精油を使って、テーマ毎におすすめアロマブレンドレシピをご紹介しながら、毎回いくつかのクラフト作りを体験していただきます。
そして、メディカルハーブの会では、「ゆるめる・温める・巡らせる」をテーマにハーブの選び方、ブレンディングをご提案しながら、カレンデュラ、ジャーマンカモミール、月桃、ダンディライオンをはじめとする日々の暮らしに役立つ様々なハーブご紹介、浸出油やクリーム・バーム、ティンクチャーの作り方もご案内させていただきます。
◎日程:全4回
第1回 9月25日(木) アロマセラピーの会 (残4)
第2回 10月24日(金) メディカルハーブの会 (残1)
第3回 11月20日(木) アロマセラピーの会 (残3)
第4回 12月18日(木) メディカルハーブの会 (満席)
◎時間: 10:00-12:30
◎費用: ¥5,000-/回
◎定員: 6名様
第1回・・・酢酸リナリル、リナロールを知ろう!(ラベンダー、ベルガモット、黒文字)
アロマセラピーとは?
精油の選び方や使い方、リラックス効果に期待した精油のご紹介。
セロトニンをサポートするおすすめアロマブレンドレシピのご紹介。など・・・
第2回・・・メディカルハーブとは?
ハーブティーの選び方と注意点・禁忌事項。
「ゆるめる」「温める」にフォーカスし、ハーブを取り入れることでリラックス、癒し、
ストレスオフできるセルフケアの習慣をご紹介。
第3回・・・蒸留法とハーブウォーター&花精油
ハワイ産ピカケ、ネロリ、ロータスなど高価な花精油のご紹介とお守りバームで深呼吸!
フランキンセンスの活用法と樹脂から作る美容オイル。
第4回・・・お悩みの症状別おすすめハーブブレンド&活用法。
「巡らせる」にフォーカスし、ハーブのもつ薬理作用を理解し、様々なおすすめハーブの
活用法をご紹介。
フレッシュハーブとドライハーブのメリット・デメリット。
*全4回ご参加の方は、¥4,500-/回 割引価格となります。
*単回のご参加も可能です。
*ご質問等ございましたら、いつでもお問い合わせくださいませ。
新しい講座になりますが、皆さまの日々の暮らしに活用していただけますよう、ご提案させていただきます♡
皆さまからのお申込み、心よりお待ちしております。